2017年8月号

健康 2017年8月号

大特集は「白質病変を防ぎもの忘れ・認知症をストップ」
脳にできる白いポツポツが増えていくと、血管性認知症になる可能性が高い。
これを防ぐ方法として、地中海料理とジャンケン散歩を紹介している。

また、記憶力・理解力・発想力・段取り力・伝達力という5つの脳力別に脳科学者・加藤俊徳先生が開発した「脳力底上げパズル」を400問掲載。
これを解けば、いつまでも若々しい脳が保たれること間違いなし。

さらに、脳の神経細胞を復活させてもの忘れをストップさせる「ヤマブシタケ」を体験談とともに取り上げている。
別冊付録は「3ステップ!糖尿病改善術 テンペ菌発酵の薬草茶」
8種類の薬草によって、①糖の吸収をブロックする ②インスリンのように働き、糖を消費する ③血管を補強!血流を促進する という3つの段階を押さえているから、糖尿病の改善に役立つ。
6名の体験談を読めば、その効果に納得するはず。
その他
豚のしょうが焼きVSレバニラなど主食・主菜・副菜・汁物・お酒・スイーツ別に比較する「血糖値が上がらないのはどっち?」、肩・腰の痛み、眼精疲労、胃痛、便秘も治る「15秒背骨体操」など、ためになる記事がいっぱい。ぜひ手にとって読んでみよう。
  • 発売日:2017年6月30日
  • 定価:734円(税込)

電子ブックの購入はこちら

内容紹介

お詫びと訂正
2017年6月30日発売の『健康』8月号P132に誤りがありました。

「得するプレゼント」のプレゼント番号Aの靴のサイズが「Mサイズ:22~23cm」となっていますが、正しくは「Mサイズ:23~24cm」です。ご関係の皆様、読者の皆様に謹んでお詫び申し上げ、ここに訂正いたします。

目次

大特集 白質病変を防ぎもの忘れ・認知症をストップ…33
●認知症と加齢によるもの忘れは別物。また、認知症の種類によって原因や症状も異なってくる…34
●女性より男性に多い血管性認知症は脳の血管障害が原因。脳梗塞や脳出血をきっかけにして発症する…36
●MRIでは白いポツポツとして現れる白質病変は、血管性認知症発症の前触れ。日本人の7割にできるといわれている…38
●ビタミンDを積極的にとり、地中海料理を食べることで白質病変の進行を食い止め、認知症を予防できる…41
油揚げのブルスケッタ風/炊飯ジャーでパエリア…43 あじのアクアパッツア/いわしのレモンマリネ…44 エビとオレンジ入りにんじんサラダ/キャベツのアンチョビ炒め…45 さば缶詰のレモンスープ/ひよこ豆の地中海スープ…46
●体験談① 軽度認知症障害が見つかって悩んでいたところ、大親友が教えてくれた地中海料理でもの忘れが大幅に減った…47
●デュアルタスクで脳を活性化させ認知症予防&症状を改善 じゃんけん散歩…48
●体験談② 脳梗塞が原因で夫が血管性認知症を発症したが、介護士おすすめのじゃんけん散歩で症状が改善…48
●地中海料理&じゃんけん散歩 Q&A…50
脳の専門家が開発した脳力別400問 脳力底上げパズル   51
●あなたの脳は大丈夫? まずは脳力チェックテストで5つの“脳力”レベルの確認を   52
●脳力アップ 脳の力は50才を過ぎても成長できる! 今から5つの脳力を鍛えれば、もの忘れが減り、ボケずに済む  54
●脳番地 番地によって働く力が変わってくる! 8つの脳番地を知って、まずは自分の不得意な脳力から鍛えていこう  56
●1 記憶力底上げパズル
 間違い探し……58 ちらり四字熟語……60 言葉むすび……61 昭和思い出しクイズ……62 漢字仲間はずれ……64 熟語しりとり……65 逆引き辞書……66 都道府県クイズ……67
●2 理解力底上げパズル
ナンバープレイス……68 ぐるぐる文章……69 買い物クイズ……70 文字ならべかえ……72 記号つなぎ……73 探偵クイズ……74 ひらがなダイヤモンド……76 3ヒントクイズ……77
●3 発想力底上げパズル
虫食い算……78 漢字ミニナンクロ……79 漢字連想クイズ……80 ゴロ合わせ数字……82 穴埋め慣用句……83 折り紙パズル……84 共通文字入れ……85/熟語クロス……86
●4 段取り力底上げパズル
 ない数字探し……88 熟語間違い探し……89 数字順番飛ばし……90 何個あるかな?……91 スピード丸つけ……92 矢印ゲーム……93 左右どっちが多い?……94/なにが重なってる?……96
●5 伝達力底上げパズル
バラバラ漢字……98 反対言葉選び……99 たし算迷路……100 カタカナひらがな反転……102 文字数計算……103 2文字しりとり……104 逆さ読み書き……106 ひらがな計算……107
認知症水際防止 まだらボケ回復の新常識! 脳の神経細胞をぐんぐん復活させて、もの忘れをストップする ヤマブシタケ PART1 26  PART2 145
●ヤマブシタケを続けているおかげで、もの忘れが改善し、明るい気持ちを取り戻したという嬉しい報告も!……27
●なぜ効く? ヤマブシタケを継続的にとれば、脳細胞が新たに育ち、損傷した神経細胞が再生するから、認知症や軽度記憶障害が防げる……28
●なぜ効く? ヤマブシタケの乾燥錠剤を8週間とって軽度記憶障害患者の記憶力が向上。自然素材だから副作用もなく安心して続けられる……146
●体験談① とり始めてすぐに頭がクリアに。名前もパッと出て、メガネや財布の場所のうっかり忘れも激減。若いうちに出合えてよかった!……148
●体験談② 帳簿のミスが、とり始めてなくなった。ストレスやイライラも解消して、88才にして認知症にならずに済んで本当に安心……150
●体験談③ 脳梗塞後に現れた“まだらもの忘れ”で入れ歯を捨てるようなミスが出たが、とり始めて物事を計画的にこなせるようになった……152
25問のクイズに挑戦するだけ 自分で判断する力が身につく 正解を選んで血糖値 ヘモグロビンA1cを下げる クイズ! 今日からできるちょい糖質オフ 血糖値が上がらないのはどっち?…7
●理論① 食べるのが大好き、我慢できないという人も続けやすい「ちょい糖質オフ」で、高血糖の悪化、糖尿病の3大合併症を防ぐ…8
●理論② 糖質をゼロにするのではなく、あくまで控えめにしてバランスよく続けるのが大切…9
●主食編 ご飯VSパン/しょう油ラーメンVSみそラーメン 10
ミートソーススパゲティVSカルボナーラ/うどんVSそば 11
●主菜編 コロッケVSメンチカツ/ギョウザVSシュウマイ 12
デミグラスハンバーグVSロールキャベツ 13
鶏のから揚げVS照り焼き/豚のしょうが焼きVSレバニラ 14
豚キムチVSホイコウロウ/さばの塩焼きVSみそ煮 15
●副菜編 ごぼうのきんぴらVSひじきの煮物/ほうれん草のごまあえVSバター炒め 16
里いもの煮物VSかぼちゃの煮物/揚げ出し豆腐VS白あえ   17
タコとわかめの酢の物VSほうれん草のおひたし 18
アボカドのサラダVSトマトのカプレーゼ/にんじんのラぺVSシーザーサラダ 19
●汁物編 豆腐とわかめのみそ汁VS玉ねぎとジャガイモのみそ汁 20
コーンポタージュVSポトフ/クラムチャウダーVSミネストローネ 21
●お酒編 ビールVSハイボール/ワインVS日本酒 22
●スイーツ編 ショートケーキVSレアチーズケーキ/おはぎVSあんみつ 23
ねこ背や脊柱管狭窄も改善できる 背骨のゆがみが解消 15秒背骨体操で肩・腰の痛み、眼精疲労、頭痛、胃痛、便秘も治る  115
●どんな体操? 体の不調は背骨のゆがみとして現れる。15 秒背骨体操で筋肉の緊張を緩め、背骨の湾曲を取り戻せば不調は改善 116
●骨のゆがみが一気に整う15秒背骨体操のやり方 118
●肩が上がらない人は? 足腰に不安がある人は? 15秒背骨体操Q&A 120
●体験談① 前かがみができないほどの慢性腰痛が改善。腰を動かしても痛みがなくなりぎっくり腰の恐怖からも解放された! 121
●体験談② 胃の痛みなど消化器の不調に苦しんでいたが、体操を始めると痛みが少なくなり、ねこ背も改善してよい姿勢に! 122
●体験談③ 首まで痛くなるほどの肩こりが改善。背骨の湾曲が整ったら、胃腸の調子がよくなり毎朝スッキリ。体重も3㎏減 123
●体験談④ 目の奥が激しく痛むほどの眼精疲労が改善。スマホを長時間見るとひどくなる肩と首の張りもとれて楽になった 125
キケン!! 脳梗塞は夏に多い 発酵黒豆エキスで夏こそ怖い脳梗塞を防ぎ、ドロドロ血液をサラサラにする…157
●高血圧・高血糖・肥満を同時に解消して血管を健やかに! 脳梗塞も防ぐ発酵黒豆エキス…158
●体験談① 怖かった脳梗塞の心配がなくなり体重4㎏減。ウエストも細くなって、血圧も基準値内で安定しました!…161
●おすすめピーナッツレシピ カリカリじゃこピー/ピーナッツと香菜のサラダ/ピーナッツ入りホイコーロー ……26
更年期障害、動脈硬化、骨粗鬆症の予防効果も ハナビラタケが加齢とともに減少していく女性ホルモンの代わりになる物質だとわかった! 126
●新たな効能 エストロゲンによく似た物質がホルモンの減少を補う働きが発見された! 126
●動脈硬化を防ぐ ハナビラタケに動脈硬化を引き起こす脂質代謝の悪化を防ぐ働きが認められた。心筋梗塞や脳卒中の予防が可能に! 128
自律神経のバランスを整え、不眠やうつ、不安、イライラを解消! 驚くほどぐっすり眠れる 大麦発酵酵素……134
●大麦発酵酵素は脳内伝達物質の働きを正常にし、交感神経と副交感神経のバランスを整える……134
●体験談① 精神安定剤も睡眠薬もいらない! ひどかった産後うつと不眠が大麦発酵酵素で大改善!……136
ライチの果実に多く含まれる抗酸化物質 ライチのポリフェノールで血流改善!
認知症を遅らせる効果も!……140
別冊付録
8つの薬草が血糖値を下げる!
3ステップ! 糖尿病改善術 テンペ菌発酵の薬草茶
好評連載
Dr.野村喜重郎の今晩のおかず〈第9回〉…31
私の街の治療院(第8回)大和鍼灸接骨院 …144
名医が行っている健康法(第2回)…154
Others
読者アンケート…130
モニター募集…131
得するプレゼント…132
読者のくすり箱…166
次号予告…169
定期購読のご案内…170
すこやか健康倶楽部…173

TOPへ戻る